下町生まれの忘備録

歴史とアメフトと短編小説やらなんやら

「信長の野望」から考察する話:余談

 今回は筆者が大学生最後の夏休みに青春18切符で京都から北回りで東京まで行った旅行記のお話です。

 そもそもなぜこの青春18切符旅をしたのか。その理由からご説明したいと思います。

 就職活動も終わり、春学期のテストも終わったある日。元々夏休みは日本国内のどこかを旅する予定でした。しかし、大学生なのでまぁ金がない。でも時間は無限の如くある。

 じゃあ青春18切符じゃね?と思い立った次第です。じゃあどこへ行く?となった時に夏といえば祭り。日本の祭りで有名なのはなにかなと調べてたら東北三大祭りの文字が。

 筆者は生まれてこの方、東北には行った事がありませんでした。これはもう行くしかないなと思ったのです。それに各県の城巡りをしたら一石三鳥くらいの価値があると思い、決行することにしました。

 行く順番としては

京都→彦根→福井→金沢→富山→新潟→鶴岡→秋田→弘前→青森→盛岡→仙台→米沢→会津若松→東京と廻り、計10日間青春18切符旅をしました。

ここでは旅の中で一番感動した場所、一番美味しかった食べ物、一番辛かった事、一番印象深かった事を記したいと思います。

 

①一番感動した場所:山形県立石寺

 

 仙台駅と山形駅を結ぶJR仙山線の山寺という駅にあるお寺です。このお寺は松尾芭蕉の「奥の細道」にも登場します。

 「閑さや 岩にしみ入る 蟬の声」の一句が詠まれた場所です。山の頂上にある本堂まで石段を1段1段踏みしめて登っていきます。頂上には麓を見渡せるお堂があり、そこからの景色は圧巻です。山形県に訪れた際はぜひ立ち寄ってみて下さい。

f:id:rumandciger:20200418002754j:image

 

②一番美味しかった食べ物:金沢市岩牡蠣

 

 金沢市は1日目の宿泊地です。金沢市は加賀百万石の前田家の居城:金沢城や、兼六園21世紀美術館と普通の観光地としても有名です。そんな金沢で夕飯を食べに繁華街の方に行くと、「大関」が掲げられている居酒屋さんを発見しました。僕の持論なんですが、この「大関」を掲げてる居酒屋さんにハズレはないと勝手に思っています。その居酒屋に入るとカウンターで女将さんが呼んでくれてます。壁に貼ってあるお品書きをみると岩牡蠣があるじゃあないですか。迷わず注文して、出てきた岩牡蠣を見てびっくり。普通の牡蠣の2倍、いや3倍はある牡蠣の身が出てきたんですよ。半分に切ってもなお一口でいくか迷うレベルでした。味は言うまでもなく美味い。その一言でした。まぁでもお勘定もびっくりでしたけどね。

f:id:rumandciger:20200418002907j:image

 

③一番辛かった事:新潟県横断

 

 1日目は京都から金沢へ行き、そこまで電車に乗ってる時間はありませんでした。しかし、2日目。これがしんどかった。3日目には秋田の竿頭祭りがあり2日目にどうしても金沢から新潟県を抜けて鶴岡まで行かなければなりませんでした。金沢から富山までは割とすぐでしたし、富山から直江津までの「あいの風富山鉄道」はただ日本海を眺めながらひたすら電車に揺られて日本海綺麗だなーくらいの気楽な電車旅でした。

 しかし、ここで1つ誤算がありました。直江津から新潟までは行かれた方は分かると思いますが、結構な時間がかかります。なので、まぁ楽に座れるだろうと思っていたら、まさかの満員電車。どっかで降りるかと思いきや人は降りずに各駅で乗ってくるんですよ。そしてみんな浴衣姿。ましてや僕なんてでかい荷物持って半袖短パンサンダル姿。車内での目線も辛かったです。そして、ある駅で皆さん降りました。駅名は長岡。そう、その日は長岡花火大会だったんですね。電車の乗車時間が長く、このハプニングが一番辛かったですね。

 

④一番印象深かった事

 

 この青春18切符旅の目的の1つである東北祭りで筆者が見れたのは秋田の竿頭祭り、青森のねぶた祭り、そして仙台の七夕祭りです。筆者が印象深かったのは祭りの中での女性の立場です。筆者の地元も、9月の祭りの時期になれば町内会の法被を着て、男衆が中心となって神輿を担ぎ、女衆は各地で担ぎ手に振る舞う料理や酒を用意します。神輿の担ぎ手が女衆だけの女神輿もありますが、スポットライトが当たっているのは男衆だと感じていました。

 秋田の竿頭祭りは提灯のついた竿頭を男衆が技を見せ競い合います。子供の男の子も子供用の竿頭を持って祭りに参加しています。しかし、女衆や女の子は太鼓や笛を吹き、男衆の後ろをぴったりとくっついていました。それとは打って変わって青森のねぶた祭りは、ねぶたを曳くのは男衆ですが、女衆が大太鼓を叩いたり、ねぶたの後ろで掛け声に合わせて踊るハネトと呼ばれる集団は男も女も関係なく祭りに参加していました。

 この2つの祭りを観て感じた違和感を正しい言葉で表現する事は難しいですが、この違和感を大切にしようと思いました。

 

 以上で、旅行記は終了となります!

最後に、東北は本当に良いところなので皆さん是非コロナが収まったら足を運んでみて下さい。次回は地政学的にみた各地方の重要拠点シリーズの続きになります!